この船のクルーたち

三井オーシャンフジ
培った“おもてなし”精神をこの新たな船でも

三井オーシャンフジ 培った“おもてなし”精神をこの新たな船でも
CRUISE STORY
クルーズストーリー
2025.06.30
外国客船として運航してきた船だが、そこに根付くサービスは、徹底して日本式だ。多様なクルーがいる中で全員が和食のマナーを心得て、公用語も日本語。何より大切にしているのは、おもてなしの心。笑顔に出会いに洋上へ。

クルーたちが考える、この船の魅力

 

船長
ジェイコブさん
自分好みの時間を過ごして

 

デンマークの自治領であるフェロー諸島の出身で、10歳の頃から船に乗っていました。だから狭い瀬戸内海のような場所の航行もまかせてください! この船の良いところは、上質なサービス。お好みに合わせて、様々な過ごし方をご提供します。個人的にはテラスレストラン 八葉が気に入っています。

船長 ジェイコブさん
船長 ジェイコブさん

副船長
アレックスさん
日本の美しい出入港シーン

 

30年近く客船の世界で働いています。別の船会社で働いていたときに日本に寄港したこともあり、日本は大好きな国。三井オーシャンフジはとても操作性が良く、瀬戸内海など美しい景色の中を航海できるのが楽しいですね。日本の港は景色を楽しめるところも多いので、出入港シーンをぜひ楽しんでください。

副船長 アレックスさん
副船長 アレックスさん

メートルディー
ロトフィさん
日本式のホスピタリティ

 

30年近くクルーズ客船の仕事をしています。この船の特長は、日本式のホスピタリティ。お客様の細かい動きにも気を配り、寄り添うようにしています。和食・洋食ともに質が高いので、ぜひお試しください。MITSUI OCEANスクエアでリラックスした時間を過ごすのもおすすめです。

メートルディー ロトフィさん
メートルディー ロトフィさん

レストランマネージャー、ソムリエ
福地さん
ワインの相談もぜひ

 

にっぽん丸で15年働いていたので、船内で顔見知りのお客様にお会いすることも多く、うれしいですね。三井オーシャンフジは上質なサービスを提供する船ですので、落ち着いた雰囲気でおもてなしをするように心がけています。料理に合うワインなどもお答えできますので、遠慮なくお尋ねください。

レストランマネージャー、ソムリエ 福地さん
レストランマネージャー、ソムリエ 福地さん

スイートスーパーバイザー
デニスさん
客室での心地よさを提供

 

商船三井クルーズで26年働いています。日々の清掃やベッドメイキングなどを行うハウスキーピングの統括役を務めており、客室で心地よくお過ごしいただけるよう、ハウスキーピングのクルーに日々さまざまな指示を出しています。ペントハウス スイートはラグジュアリーな雰囲気の中、ベランダからは眺望も楽しめて、おすすめの客室です。

スイートスーパーバイザー デニスさん
スイートスーパーバイザー デニスさん

クック
稲垣さん
ゆったりとしたサービスを

 

クックとして、オーシャンカフェのヨーグルトやスムージー作りなどを主に担当しています。実際にお客様にサーブすることもあり、そんなときはゆったりとしたサービスをするように心がけています。上階から見下ろしたときのらせん階段は美しくて、個人的にお気に入りのスポットです。

クック 稲垣さん
クック 稲垣さん
TOPへ戻る
シェアアイコン