クルーズストーリーCRUISE STORY Home>クルーズストーリー すべて日本船外国船港・エリアフェリー くつろぎと美食を携えてラグジュアリーの“極み”、アジアへ2022.05.13 (この記事はCRUISE2019年4月号に掲載したものです。) 今年初めて日本発着クルーズを行う「シルバー・ミューズ」が2018年11月17日、香港に初入・・・ 外国船 【フェリー旅レポート】「きたかみ」、新たなる航海へ2022.05.10 「きたかみにようこそ」 新しい船への最初の一歩は、壁に投影されたこの文字に迎えられた。入口正面のキッズエリアは、インタラクティブ映像が多彩に演出する不思議・・・ フェリー 洋上で輝く、受け継ぐべき伝統工芸美の数々――日本工芸会と飛鳥クルーズとのコラボレーションがここに2022.04.28 船旅は出逢いの旅だ。例えば寄港地に魅力を感じて申し込んだクルーズでも、予期せぬ出逢いがさまざまにある。航行中の絶景だったり、船内イベントで参加したクラフト・・・ 日本船 客室ステイがバージョンアップ!新サービスもスタートした「にっぽん丸」へようこそ2022.04.28 大幅リニューアルの客室に注目 久しぶりににっぽん丸のクルーズに参加することになった。名古屋港に停泊する白と紺の船体が見えてくると、懐かしいような気持ちが・・・ 日本船 ニッポン来航客船探訪記セレブリティ・ミレニアム/コスタ・ベネチア/バイキング・オリオン2022.04.26 モダン&スタイリッシュに改装 より洗練された空間に 何かが違う――。横浜大さん橋に停泊する「セレブリティ・ミレニアム」を見てすぐに感じた。以前より紺の濃度・・・ 外国船 日常に戻りつつあるスペイン、アンダルシアへ。欧州リバークルーズ乗船記2022.04.22 日本出国は慎重に コロナ禍の旅行は、コロナに感染しない注意が最大のポイントだ。加えて最新情報、今回であればスペインの入国条件に変化がないか随時チェックする・・・ 外国船 【特集:進化するフェリー】関西と九州を多彩な船で結ぶ。2023年には期待のLNG新造船も!/フェリーさんふらわあ2022.04.19 ●星野リゾート「界別府」とコラボ実施 ●2023年、国内初のLNG船が別府航路に就航 ●シングルユースで安心安全な船旅を フェリー 【特集:進化するフェリー】上品な船内が好評な「いしかり」ほか3隻を運航/太平洋フェリー2022.04.15 ●「いしかり」が9年連続グランプリ達成 ●オリジナルワインをリニューアル ●「ふたりあわせて100歳キャンペーン」など実施 フェリー 【特集】より快適に、より多彩に。進化するフェリー2022.04.12 新たなフェリーの就航予定が続々とある。 2021年には20年以上ぶりの国内長距離の新航路も開設された。 日本初のLNG燃料フェリーも2023年に就航を控える・・・ フェリー ホッとひと息つく時間が楽しみに!追加代金なしで味わえる、日本のクルーズ船の多彩なドリンク2022.04.05 ■クルーズ代金には多様なドリンクも含まれる 「クルーズ船って退屈しない?」。乗船したことがないと、そんな疑問を抱くこともあるだろう。実際多くのクルーズ経験・・・ 日本船 MSCクルーズ:次世代型新造船が続々デビュー、再開予定の日本発着にも期待が高まる〈特集:クルーズライン別最新情報〉2022.03.30 スタイリッシュな内装、トレンドを意識したエンターテインメントや食体験が魅力のMSCクルーズ。ここ数年は日本発着クルーズを毎年実施し、日本での人気もすっかり定・・・ 外国船 ノルウェージャンクルーズライン:自分好みの自由なクルーズスタイルを実現、革新的な新造船もデビュー予定〈特集:クルーズライン別最新情報〉2022.03.30 ノルウェージャンクルーズライン(NCL)は、食事の席や時間が固定されておらず、レストランやエンターテインメントの選択肢が多彩でドレスコードもない「フリースタ・・・ 外国船 ピースボートクルーズ:かつての「サン・プリンセス」が登場充実の施設・サービスで快適な世界一周を〈特集:クルーズライン別最新情報〉2022.03.30 ピースボートクルーズは、1983年の第一回から数えて100回を超えるクルーズを実施している。90年代からチャーター船による世界一周を開始し、これまでのべ8万・・・ 外国船 ポナン:最新技術搭載の小型船でゆくラグジュアリーな探検クルーズ〈特集:クルーズライン別最新情報〉2022.03.30 フランスに拠点を置く船会社ポナンが運航するのは、主に約1万トンの小型ラグジュアリーシップ。派手なアトラクションやエンタメ施設があるわけではないが、上質なイン・・・ 外国船 〈東京港〉日本の首都TOKYOのゲートウェイいま行きたい!にっぽんの港2022.03.30 日本の首都・東京のゲートウェイとして、時代を牽引してきた東京港。1991年に晴海客船ターミナルが供用開始され、1993年にレインボーブリッジが開通。1995・・・ 港・エリア 〈境港〉「境夢みなとターミナル」から始まる山陰観光いま行きたい!にっぽんの港2022.03.30 鳥取県西部に位置する境港は、山陰地方の重要港湾。クルーズ客船の寄港も多く、2020年には新たな客船ターミナル「境夢みなとターミナル」がオープンした。秀峰大山・・・ 港・エリア 〈京都舞鶴港〉静謐な海の青と赤れんがの歴史が薫るいま行きたい!にっぽんの港2022.03.30 日本海に面した京都の海の玄関口、京都舞鶴港。高台にある「五老スカイタワー」からは、京都舞鶴港へ出入港するクルーズ船をパノラマビューで眺めることができる。舞鶴・・・ 港・エリア クルーズ客船の事典、「クルーズ客船データブック」のとっておきの楽しみ方2022.04.01 総重量は780キログラム超、手で持ってみるとずっしりと重い。総ページ数は実に426ページ、CRUISE誌臨時増刊号「クルーズ客船データブック」には、それだけ・・・ 外国船 万全の体制で運航再開!ぱしふぃっくびいなす、半年以上ぶりに大海原へ2022.03.18 「やっぱり、海はいいですね」 「早く船に乗りたいですね」 澄んだ青空のもと、神戸港に停泊している「ぱしふぃっくびいなす」を前に、訪れた人々は皆、そんな言葉・・・ 日本船 シルバーシー・クルーズで体感する食文化プロジェクトラグジュアリー客船が提案する現地の食体験2022.03.11 寄港地の食文化を知って深く旅をする シルバーシー・クルーズが「シルバー・ムーン」から始める新プロジェクト「S.A.L.T」(SeaandLandTast・・・ 外国船 驚きの世界一が続々と!クルーズ客船の世界一、世界唯一は?【サービス&施設部門】2022.03.08 多彩な音楽体験がかなう 18歳以上限定の新生船社 航空や金融、エンターテインメントなどさまざまな事業を展開してきたヴァージン・グループが新たに誕生させたヴ・・・ 外国船 飛鳥Ⅱが描く、洋上の別世界へ2022.02.28 今回、3泊4日の「年末悠々四日市・駿河湾クルーズ」に参加した。宝箱のように楽しみが満載の飛鳥Ⅱのクルーズ。料理のバラエティーの豊かさと品質も定評の一つだ。 ・・・ 日本船 にっぽん丸の聖なる夜極上の食と音と空間と2022.02.28 ●洋の華やぎと和の香り両方を堪能する3泊4日 にっぽん丸に乗船するたびに強く思う。洋の華やぎと和の落ち着きがこれほど絶妙に調和した空間はないと。今回のク・・・ 日本船 清水港から行く静岡の魅力を探す旅2022.02.28 ●信仰と芸術の源富士山の眺望に魅せられる 清水港への入港間近、右手前方に視線を向けると、富士山の勇壮な姿がゆっくりと近づいてくる。朝日が山頂を照らし始め・・・ 港・エリア もっとみる