洋上で輝く、受け継ぐべき 伝統工芸美の数々―― 日本工芸会と飛鳥クルーズとの コラボレーションがここに 客室ステイがバージョンアップ! 新サービスもスタートした 「にっぽん丸」へようこそ クイーン・エリザベスで やりたいこと、できること View クルーズストーリーCRUISE STORYクルーズストーリー一覧へ 2022.06.24 モダンなリバー船で訪ねる、おだやかな夏のドナウ川<エメラルド・ウォーターウェイズ> 船内に入った瞬間、モダンな雰囲気のロビーに驚いた。陽光がたっぷり入る空間は明るく開放的で、吹き抜けの上部から下がる球状のライトがスタイリッシュさを演出してい・・・読んでみる 2022.06.10 レストラン船でプチクルーズ東京湾の絶景を楽しむ“シンフォニー”のひととき (この記事は2017年8月号に掲載した記事です。) クルージングレストラン「シンフォニー」の「シンフォニークラシカ」、「シンフォニーモデルナ」の2隻は、ク・・・読んでみる 2022.05.16 クイーン・エリザベスでやりたいこと、できること 「クイーン・エリザベス」2023年日本発着クルーズ ①新緑の日本周遊と韓国10日間 2023年4月19日(水)横浜発 コース:横浜~八代~福岡~釜山~金沢・・・読んでみる 2022.05.24 華やかな命名式に込められた、船への想い 船はそれぞれ名前を持っている。製造番号ではなく名前を持つ乗り物は、世界中を見渡しても船以外に存在しない(車やオートバイは型ごとに名前は付くが、一台ずつではな・・・読んでみる 2022.05.24 「航海するすべての人に神のご加護を」客船誕生の瞬間、華やかなる命名式 (この記事はCRUISE2013年9月号に掲載したものです。) 6月だというのに冷たい風が吹きつける英国サウサンプトンの岸壁に、約2000人が続々と集まっ・・・読んでみる 2022.05.24 イタリア生まれの家族の絆、縁起を担ぐことの大切さ―命名式とそれに至る物語 (この記事はCRUISE2012年9月号に掲載したものです) 一団が会場に入った瞬間、空気が変わった。明日の命名式に向けて、マルセイユ港岸壁の式典会場で準・・・読んでみる クルーズニュースNewsニュース一覧へ 2022.06.24 イベント 神戸港、7月23日に「客船フェスタ2022」 2022.06.24 外国客船 RCI、LINE友だちキャンペーン、10万円相当クーポンなど 2022.06.23 業界 シルバーシー元オーナー、クリスタル2隻を購入、ブランド存続へ 2022.06.22 外国客船 リージェント、2025年に150泊の世界一周実施、室蘭初寄港も 2022.06.21 メディア 飛鳥Ⅱ、「1億3000万人のSHOWチャンネル」に登場 連載Series人気の連載記事 客船評論家ダグラス・ワードの「クルーズ・ウォッチ」処女航海客船評論家ダグラス・ワード氏の新連載。 昨今のクルーズ業界を俯瞰し、解説。読んでみる 2代でつなぐ、飛鳥の古今東西アラスカの初代・飛鳥&飛鳥Ⅱ親⼦2代で客船・飛鳥を追い続けるVOLVOXの写真家、中村庸夫⽒・武弘⽒。読んでみる 空と海の間に第3回 学校だけでは学べなかった、船旅での"学び"や"発見"クルーズ・ジャーナリスト藤原暢子氏による連載。読んでみる クルーズポートを歩く第3回 名古屋港クルーズポートを紹介する連載、第3回目はクルーズポートとしても注目を集める名古屋港。読んでみる 人気のキーワード #MSCクルーズ #MSCベリッシマ #にっぽん丸 #飛鳥Ⅱ #日本発着 #ノルウェージャンクルーズライン #クイーン・エリザベス データベースDATA BASE バックナンバーBack number出版物一覧へ最新号はこちら クルーズ客船データブック2022・2023【臨時増刊号】 CRUISE2022年春号 CRUISE2021年秋号 クルーズ2021年夏号 2021年4月号 2021年2月号 2020年10月号 2020年6月号 2020年4月号 2020年2月号 2019年12月号 2019年10月号 2019年8月号 メールマガジン登録 読者投稿