Home>クルーズストーリー>飛鳥Ⅲへの道【シリーズ第2弾】Report 本格的な建造の第一歩、キール・レイイング セレモニー : 飛鳥Ⅲへの道【シリーズ第2弾】Report本格的な建造の第一歩、キール・レイイング セレモニーCRUISE STORYクルーズストーリー2024.01.05 日本船社#飛鳥Ⅲへの道#飛鳥Ⅲ#最新鋭の客船#新造船#郵船クルーズ#飛鳥Ⅱ 関連記事 【新しい船が、待っている】クリスタル・エンデバー2021.09.30 クリスタルクルーズが初の探検船を就航させる。 乗客対乗組員の比率が1対1という手厚いサービスを誇る 2万トンの小型客船で、極地を心地よくめぐれる。 外国船社 「イタリアの輝き」を感じながら、コスタクルーズの新造船で中東をめぐる2023.05.26 環境に配慮したLNG燃料客船として、2019年にいち早く「コスタスメラルダ」を就航させたコスタクルーズ。シリーズ2船目の「コスタトスカーナ」も2022年3月・・・ 外国船社 【新しい船が、待っている】オデッセイ・オブ・ザ・シーズ2021.09.10 「クァンタム・ウルトラ・クラス」の第2船として、 就航の日を待つ16万トン級の最新鋭客船。 北米エリアでの航行が中心となりそうだ。 外国船社 【最新船は、こんなにもすごい!】ロアール・アムンセン2019.12.27 世界で初めて、電気とLNGを燃料とするグリーンシップが 環境先進国のノルウェーでデビュー。 楽しいだけではない、学べる、心地よいクルーズを行う。 外国船社 6年ぶりの飛鳥Ⅱ世界一周クルーズゆったり船上生活と憧れの寄港地へ2024.06.27 感慨深いという言葉が最もふさわしい、誰もが待ち望んだ飛鳥Ⅱの世界一周クルーズ。同船では2018年以降に世界一周はなく、2019年のハワイ・アラスカグランドク・・・ 日本船社 飛鳥Ⅲへの道【シリーズ第5弾】公募展で選ばれた船内を彩るアート作品受賞の華やかな一日2025.02.12 ■ドイツにおける初めての日本船建造 ドイツのマイヤーベルフトにて建造真っ最中の「飛鳥Ⅲ」。1月には船底中央部付近、船の運航に最も重要な機関室エリアのブロッ・・・ 日本船社 TOPへ戻る FacebookTwitterメルマガ登録