【特集】エクスプローラ ジャーニーが提案する
ラグジュアリーの進化系

ここだけでしかできない
極上の美食体験

エクスプローラ ジャーニーの最大の特徴のひとつ、
それは美食の数々だ。しかもミシュラン星付きのスターシェフが
監修する世界最先端の食体験から、気軽につまめる寿司まで
とにかくバリエーション豊富で、それぞれ質が高い。
多彩なダイニングを食べ歩きしてみたい。
ちなみに「エクスプローラⅠ」で予約が必須なのは
ディナー時の「アンソロジー」、そのほか予約推奨は
「サクラ」と「マーブル&Co グリル」。
和食を含めて、好きな時間に
好きなダイニングを利用できる気楽さも
リラックスして過ごせる
ラグジュアリー体験の一環と言えそうだ。

朝に晩に足が向かうフランス料理ダイニング

【フィルルージュ】
朝食・夕食を提供するダイニング。朝食はヘルシーな豆腐料理から、ステーキやラムチョップといったパワフルなメニューまで提供。ディナーはフランス料理を中心に幅広いメニューが並ぶ。メイン料理だけでも10種類以上とそのチョイスの多さに驚く。

丸窓がアクセントになったフランス料理のダイニング「フィルルージュ」
丸窓がアクセントになったフランス料理のダイニング「フィルルージュ」
デザートのミルフィーユ
デザートのミルフィーユは甘すぎず、パイ生地のサクサク感を存分に楽しめる一品だった
前菜だけでも6種類以上から選べる。ホタテなど魚介を使ったメニューも多く、飽きがこない
前菜だけでも6種類以上から選べる。ホタテなど魚介を使ったメニューも多く、飽きがこない
写真の「ブルゴーニュ風エスカルゴのキャセロール」など手の込んだ料理が並ぶ
写真の「ブルゴーニュ風エスカルゴのキャセロール」など手の込んだ料理が並ぶ

ミシュランシェフが期間限定で登場する美食の間

【アンソロジー】
世界各地のミシュランシェフが数カ月おきに登場するという新しいコンセプトのダイニング。要予約、有料で一人190ユーロ、ワインペアリングは75ユーロ。陸上では予約困難な有名店の味が、洋上でリラックスした雰囲気の中で楽しめる。

アンソロジーで提供されたデザートはピンクグレープルーツとレモンクリームがマッチした目にも鮮やかな一品
アンソロジーで提供されたデザートはピンクグレープルーツとレモンクリームがマッチした目にも鮮やかな一品
メインディッシュのひとつにA5ランクの和牛ビーフも。
メインディッシュのひとつにA5ランクの和牛ビーフも。メニューには「Wagyu」と記されており、世界での和牛人気も知れた
アンチョビとホタテがマッチした前菜の一品。
アンチョビとホタテがマッチした前菜の一品。見た目も味も新鮮な美食の世界が繰り広げられる
総料理長のフランク・ガランジェ氏自らサーブしてくれるシーンも。
総料理長のフランク・ガランジェ氏自らサーブしてくれるシーンも。「料理にはストーリーが大切」と語っていた

和食とアジア料理が食べられる安心感!

【サクラ】
ランチ&ディナーを提供しており、日本人乗客には安心感があるだろう。ランチでは握り寿司も入ったお弁当も提供、そのまま外のプールデッキで食べることもできる。夜は握りやロールなどの寿司メニューのほか、焼き魚や和牛のグリルなどつまみも充実。

ランチで提供される弁当ボックス。
ランチで提供される弁当ボックス。和洋折衷の内容で、重すぎずランチにちょうどいいサイズ感
サクラでもメニューに和牛が並ぶ。
サクラでもメニューに和牛が並ぶ。外国人乗客からも次々とオーダーが入るほど、和牛人気は高い
オープンキッチンで活気がある。
オープンキッチンで活気がある。店内には寿司カウンターも設置されている

極上肉が夜を彩るステーキハウス

【サクラ】
【マーブル&Co グリル】
ディナーのみ営業するグリルレストランで、要予約。ドイツ、フランス、スウェーデンなどヨーロッパ各地の牛肉も提供する。仔牛肉、豚肉、羊肉、鶏肉のほか、ロブスターや魚のグリルもメニューに並び、バリエーション豊富。シックな店内も居心地がいい。

スタイリッシュなインテリアのグリルレストラン。
スタイリッシュなインテリアのグリルレストラン。こちらもエントランスにオープンキッチンが設けられており、肉が焼かれている様子が見られる
マッシュしたじゃがいもの上にキャビアがたっぷり載った前菜。
マッシュしたじゃがいもの上にキャビアがたっぷり載った前菜。この船でキャビアを見かける機会は多い
熟成肉を含め、欧州各地のステーキが味わえるのが特徴。
熟成肉を含め、欧州各地のステーキが味わえるのが特徴。ワインとのペアリングも秀逸
デザートには「ゆずのチーズケーキ 桜風味のラズベリー」も。
デザートには「ゆずのチーズケーキ 桜風味のラズベリー」も。船内ではしばしば和食からインスパイアされたメニューを見た

海の幸たっぷりの地中海料理が日本人に合う

【メッドヨットクラブ】
海や航海をテーマにした地中海、北アフリカ料理などを提供するダイニング。丸窓があり、帆船模型なども飾られた船上らしいインテリアだ。ランチとディナーを提供、シェア用の小皿メニューもある。魚介類やパスタなどの日本人の口にあうメニューが豊富。

船の絵画が飾られたインテリア。全体的にテーブルやイスが高くなく、日本人にはありがたい
鮮やかなトマトソースとともに提供されたタコのグリル
鮮やかなトマトソースとともに提供されたタコのグリル
ワインのつまみに最適なピンチョスも充実。
ワインのつまみに最適なピンチョスも充実。皆でシェアできて、野菜がしっかりとれるメニューが多い

眺望を楽しみながら優雅な午後を満喫できる

【アフタヌーン・ティー】
午後4時になると、エクスプローラ ラウンジはアフタヌーン・ティーの会場に変身する。ピアノの生演奏の中、スイスに本店を置く紅茶ブランドchanoyuの各種紅茶やスコーン、日替わりのミニケーキなどが提供され、眺望とティータイムを楽しむ乗客でにぎわう。

紅茶はカートで運ばれ、好みのティーバッグを選ぶことができる。
紅茶はカートで運ばれ、好みのティーバッグを選ぶことができる。スイーツも同様にカートで運ばれてくる
アフタヌーン・ティーの会場となるラウンジは、ガラスの天井や大きな窓に囲まれ、屋外テラスもある
アフタヌーン・ティーの会場となるラウンジは、ガラスの天井や大きな窓に囲まれ、屋外テラスもある
定番のスコーンとクロップド・クリームのほか、レモンケーキやフルーツのタルトなどのミニ・ケーキも。
定番のスコーンとクロップド・クリームのほか、レモンケーキやフルーツのタルトなどのミニ・ケーキも。サイズ感もちょうどいい
関連記事
TOPへ戻る
シェアアイコン