クルーズストーリーCRUISE STORY Home>クルーズストーリー すべて 日本船社和のもてなし 外国船社世界の人と交流港・エリア船で行きたいフェリー身近な船旅 港町神戸からゆく、多彩なフェリー旅瀬戸内・四国・九州へ2024.03.13 日本有数のクルーズポート・神戸港。同時に、国内外への多彩な航路を有するフェリーポートでもある。 神戸三宮フェリーターミナルからはジャンボフェリー(小豆島・・・・ フェリー フェリーで韓国へ!【パンスタークルーズ】新造船が拓く 未来の国際フェリー&クルーズ2024.03.05 2002年。サッカー・ワールドカップが日本と韓国で共同開催された。その直前、大阪〜釜山にフェリー航路が開設されている。就航したのが「パンスター・ドリーム」(・・・ フェリー ダイヤモンド・プリンセス2024年日本発着クルーズ料金プラン、おすすめは?2024.02.28 ダイヤモンド・プリンセスが好調だ。2024年のコースはかなり埋まってきているという。中には満船のコースもあるというので、検討中の方は早めに予約したい。 予・・・ 外国船社 久々の海外クルーズへ飛鳥Ⅱがみせる韓国、新旧の顔にふれる旅2024.02.27 福岡から久々の海外クルーズに参加した。行き先は韓国の釜山・済州島のふたつの港。 K-POPで踊ったり、韓国についての知識を得たり。 歴史ある寺院をお参り・・・ 日本船社 にっぽん丸でかなう寄港地ツアー付き、ぶらり気まま旅2024.02.27 各寄港地で追加代金なしのツアーが用意されている「にっぽん丸自由自在」クルーズ。 今回の旅の始まりである名古屋から、木更津と下田へ。どんな出会いがあるのか、・・・ 日本船社 大自然の恵みと匠の技、宝づくしの熊本をゆく―八代港―2024.02.27 2023年、国宝となった「通潤橋」はもちろん、宝物のような多くの魅力にあふれ、人の心をとらえる熊本。 八代の伝統文化、阿蘇の大自然やこの国宝の石橋などをク・・・ 港・エリア 東京港からゆく、新しい東京2024.02.27 世界最大級の客船も受入可能な「東京国際クルーズターミナル」。 実は都心へのアクセスが良く、クルーズ前後も存分に東京を楽しめることをご存じだろうか。 変化・・・ 港・エリア テクノロジーと美景、ともに楽しみながら北の大地へ[川崎近海汽船/シルバーフェリー]2024.02.27 2023年4月25日、川崎近海汽船の八戸~苫小牧航路(愛称はシルバーフェリー)は就航50周年を迎えた。その節目の年、「シルバーティアラ」に乗船した。 シル・・・ フェリー オリジナルチャータークルーズで、東日本地域のクルーズファンを開拓〈日立ポートサービス〉2024.02.27 国内で販売されたクルーズ商品のうち、特にオリジナリティーにあふれ、日本のクルーズマーケット拡大に貢献したものなどを表彰する「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」(日・・・ 日本船社 【クルーズ予約前/予約後に役立つ】アラスカクルーズQ&A2024.01.26 クルーズ船でこそ行きたい、自然息づくアラスカ。一方で「最後の秘境」と言われるように、 ハードルが高いのでは?と思う人もいるかもしれない。 ここではアラス・・・ 港・エリア GWは“久しぶり”なコスタの船でイタリア風にめぐる気楽な日本周遊を2024.01.29 ゴールデン・ウィークの予定はもう立てただろうか。 国内と海外(そして洋上と船内)を楽しめるピッタリのGWクルーズが登場した。 それも久しぶりの“あの会社・・・ 外国船社 飛鳥Ⅲへの道【シリーズ第2弾】Report本格的な建造の第一歩、キール・レイイング セレモニー2024.01.05 2023年12月12日、ドイツのマイヤーベルフト造船所で飛鳥Ⅲのキール・レイイングセレモニーが行われた。 多くの人が見守るなか、安全を祈るコインが置かれ、・・・ 日本船社 「MSCベリッシマ」に続き「シルバー・ムーン」も!ジャパネットが目指すクルーズの未来は2024.01.05 独自のクルーズ商品とテレビショッピングを使った販売で新風を吹かせているジャパネットツーリズム。 MSCベリッシマで実施したクルーズの数々は、日本外航客船協・・・ 外国船社 にっぽん丸で冬のしまなみ海道へ海と陸から絶景をめぐる週末旅2023.12.27 にっぽん丸で博多港から冬のしまなみ海道を訪ねた。 2泊3日という短い日程ながらも、満足感は期待以上のクルーズ旅となった。 無数の島々が織りなす瀬戸内の美・・・ 日本船社 飛鳥Ⅱでめぐる小豆島・阿波美食、美酒、美景をたっぷり味わう6日間2023.12.27 秋は豊饒な季節だ。自然の風景は美しさを増し、実りを迎えた海や山の幸を味わえる時期である。 そんな満ち足りた秋を満喫すべく、四国の小豆島と徳島を巡りながら各・・・ 日本船社 便利なデジタルツールとともに帰ってきたプリンセス2023.12.27 3年ぶりに再開したダイヤモンド・プリンセスの日本発着クルーズ。 デジタル技術を駆使し、パーソナライズ化された サービスを追求した新たなシステム「メダリオ・・・ 外国船社 クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー投票締め切り迫る!賞品はバージョンアップ、アンケートを刷新2023.12.08 雑誌CRUISEが毎年行っている「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」。雑誌CRUISEならびにWEBCRUISEの読者が行う人気投票企画で、今年は31回目の・・・ 日本船社 乗ってわかった、ブラボーBravo!なMSCベリッシマ2023.11.24 4月から日本発着を実施、多くの日本人を クルーズの世界に連れていったMSCベリッシマ。 実際に乗ってわかった、同船の「ブラボー!」な点をピックアップして・・・ 外国船社 JTB、驚きの新チャータークルーズ発表!「ミツイ オーシャン フジ」で商船三井の伝統を継ぐ南米航路へ2023.11.10 JTBが商船三井クルーズと連携協定を締結、その第一弾商品として 「JTBチャータークルーズMITSUIOCEANFUJI南米ワールドクルーズ91日間」を発・・・ 日本船社 ダイヤモンド・プリンセス2024年日本発着クルーズ地球に優しく、じっくり四季を楽しむ船旅を2023.10.28 2023年、日本発着クルーズを復活させ、好評を博している「ダイヤモンド・プリンセス」。すでに乗船し、新生クルーズを楽しんだ方もいるだろう。同船は2024年も・・・ 外国船社 懐かしの80’sで夜遅くまで盛り上がる飛鳥Ⅱの新潮流・ミュージッククルーズ2023.10.27 昨年冬から今夏にかけて、飛鳥Ⅱの二つのミュージッククルーズに乗る機会を得た。 きらびやかでアップテンポな80’sの名曲が響く中で、夜遅くまでアクティブに船・・・ 日本船社 飛鳥Ⅲへの道【シリーズ第1弾】Reportスチール・カッティング2023.10.27 その名も、「飛鳥Ⅲ」。飛鳥クルーズの新造客船の名前が発表になった直後、 遠く離れたドイツのマイヤー・ベルフト造船所には、多くの人が集った。 皆一様に晴れ・・・ 日本船社 〈速報〉ついに詳細が明らかに! 「にっぽん丸」に続くニューフェイスMITSUI OCEAN FUJIが拓く未来2023.10.27 2023年に商船三井クルーズが購入したラグジュアリー船「シーボーン・オデッセイ」。 ついにその新たな船名が明らかになった。その名もMITSUIOCEANF・・・ 日本船社 キュナード・ラインのグリルクラスで、「お気に召すまま」のクルーズライフ2023.10.27 クイーン・エリザベスなどを運航するキュナード・ラインは、 カジュアル化が進むクルーズの世界で、唯一伝統的なサービスを守っている。 それは「等級制」という・・・ 外国船社 もっとみる